無料法律相談予約はこちら

  • 運営:弁護士法人はるか
  • 栃木支部 栃木宇都宮法律事務所
  • アクセス:「宇都宮駅」から徒歩8分
ロゴ
  • 無料法律相談はお電話でもご予約できます
  • 050-5556-5966
  • 電話予約:平日 9:00〜22:00
  • 土 10:00〜21:00
  • 日・祝日 9:00〜20:00

DV・モラハラ

ドメスティックバイオレンス(DV)について

命の危険にもつながるので早急な決断が必要です

離婚原因になる暴力・DVDVについて大切なことは、早急な判断が必要なことです。DVは、日々エスカレートする傾向が強く、我慢していると取り返しのつかないことになる恐れがあります。

しかし、DVを行う相手に対して離婚話を持ち出すのは、とても危険なことでもあるので慎重に行ってください。具体的には、先立って別居してから離婚についての話を進めるべきでしょう。

また、調停や裁判に向けて、DVを受けていてという証拠を揃えておくことも必要です。DVによるケガを写真に撮る、診断書を取る、状況を録音するなど、DVがあった証拠を残しておいてください。


離婚原因に該当するドメスティックバイオレンスについて

夫婦や恋人が相手から暴力や虐待を受けることをドメスティックバイオレンスといいます。また、肉体的な暴力に限らず、精神的なものも含まれます。

肉体的な暴力

肉体に被害を及ぼす行為です。たとえば、殴る蹴るといった行為のことです。

心理的または精神的な暴力

言葉による暴力を意味し、暴言や悪口により心を傷つけることです。

社会的に隔離する

外部とのつながりを遮断する行為です。たとえば、外出を禁止したり、携帯電話やパソコンを取り上げたりすることです。

強要、脅迫、威嚇など

大切なものを破壊したり、子どもやペットに暴力を行うなど、相手を怯えさせる行動をとることです。また、違法行為を強要するのも該当します。

性的な暴力

性交渉を強要したり、避妊に協力しないことなどが該当します。

経済的な暴力

生活費を渡さなかったり、財産の状況を知らせないような場合が該当します。

子どもを利用した暴力

子どもの前で暴言を吐いたり、子どもを使って暴言を吐かせたりする行為が該当します。


モラルハラスメント(モラハラ)について

言葉や行為で相手を追いつめる行為です

モラルハラスメントとはモラルハラスメントとは、精神的な暴力のことです。たとえば、言葉や態度で精神的に追い詰めていくのです。

つまり、「ハラスメント」とは「嫌がらせ」という意味であり、精神的な嫌がらせやイジメを行うことをモラハラというのです。最近では、モラハラが家庭や職場で問題となることも多く、悪質な場合は、被害者を自殺に追い込むケースも増えてきています。

精神的なDVとモラハラはどこが違うのでしょうか?

精神的なDVとモラハラの違いは、行為を行う側の気持ちの持ち方であるといわれています。たとえば、精神的なDVは、DVを行う側に罪悪感があるとされています。ところが、モラハラの場合は、モラハラを行う側に罪悪感がないとされているのです。

つまり、モラハラでは、相手を傷つける気はなく、自分は常識の範囲で相手を注意しているというような考え方で行動している場合が多いのです。したがって、モラハラを受ける側は、被害者であるにもかかわらず、だんだんと自分に欠点があると思い込むようになります。

そして、不眠に始まり、さまざまな症状に悩まされます。最悪の場合、自殺という手段を選択してしまうこともあるのです。

モラハラの具体的な事例

モラハラが行われる場合として、二通りのケースがあります。ひとつめは、たとえば両者が喧嘩しているときに、興奮状態で相手を非難するケースです。怒りに任せて、思いつくまま相手を傷つける言葉を並べるような場合です。

このケースでは、単なる夫婦喧嘩に過ぎないという考え方もできます。冷静さを欠いた状況であることから、社会通念上ある程度は許されるというのが一般的な考え方かもしれません。つまり、モラハラを主張しても、相手から、「単なる夫婦喧嘩に過ぎない」と反論されてしまう可能性が高いからです。

そして、ふたつめが、冷静な状態のなかで相手を傷つける言葉をくり返すケースです。つまり、日常のなかでくり返される嫌がらせの言葉が、被害者の精神を蝕んでいくことになります。また、モラハラとは周囲から理解されない場合も多いので、具体的に「いつ」「どこで」「どのような」ことをされたのかを記録しておかなければなりません。

モラハラの具体的な事例を記載しておきます。

  • 「バカ」や「ダメ」といった相手を否定する言葉をくり返す
  • 人前で笑い者にする
  • 特に理由もないのに無視する
  • 外出を制限する
  • 生活費を渡さない
  • 一緒に食事をとらない
  • 日々の不満を全て相手のせいにする
  • その他、相手を精神的に傷つける行為

離婚するために必要な準備について

別居をお勧めします

別居についてDVとは、被害者が身体的・精神的に傷つけられる行為です。ます、自分の身を守ることからスタートしなければなりません。離婚話を持ち出すことで、暴力行為がエスカレートすることもあります。

ひとつ間違えると最悪の状況を作り出す可能性があるのです。そこで、離婚交渉を進めようと決めたなら、まず別居から始める必要があります。とにかく暴力から逃れる方法を考えないといけないのです。

また、相手に別居先を知られないようにしてください。なぜなら、DVを行う者は別居先に押しかけて暴行を加えることがあるからです。さらに、被害者を連れ戻そうとする場合もあるので、実家のような相手に居場所を予想されるような場所も避けてください。

参考までに記載しておきますが、各地の配偶者暴力相談支援センター等を利用するのも有効でしょう。


証拠を収集してください

証拠収集についてDVにつき、調停や裁判を行う場合には、DVの事実を立証しなければなりません。DVの加害者は、周囲から気付かれずに暴力や暴言で相手を傷つけることが多いので、あなたの主張が信用されるとは限りません。

したがって、DVの場合、証拠集めが重要なポイントになるのです。証拠収集の方法は、別居前に相手に気付かれないように行うほうがスムーズに進むでしょう。 具体的な証拠について記載しておきます。

  • DVによるケガを写した写真や診断書
  • DVの様子がわかる録音
  • DVの経過を記載した日記
  • 警察等に相談した場合は、その記録など

第三者に相談することも大切です

第三者への相談離婚の話が進むと、加害者によるDVがエスカレートすることがあるので、家庭裁判所や相談機関等に相談することをお勧めします。また、弁護士に相談することで、DVによる離婚問題についての対策から身辺の保護に至るまでご提案することもできます。

さらに、既に身体的に危害を受けているのであれば、早急な対策が必要になります。直接、警察や病院へ相談することも考えないといけません。なお、別居や離婚後の生計について不安があるから離婚に踏み切れないという方もおられるでしょう。

しかし、暴力に耐える必要はありません。公的扶助である生活保護を受けることも考慮に入れて離婚交渉を進めるようにしてください。


ひとりで悩む問題ではありません

一人で悩まず相談しましょうDVやモラハラについては、精神的なダメージが大きい問題です。DVを行う加害者は、反面、優しさを兼ね備えているケースが多いので、被害者のほうで、暴力を行っている相手は、本当の姿ではないと思い込んでしまうのです。

そして、暴力と優しさがくり返されるうち、ある種の慣れにより「自分が我慢すればよい」と諦めてしまうことになります。つまり、最終的には肉体的な問題よりも精神的に追い詰められることのほうが危険だともいえるのです。したがって、ひとりで悩むのは避けてください。

誰かに相談することで、客観的に自分の置かれた状況を確認する必要があるのです。迷わずにご相談ください。そして、あなたの置かれた状況から一日も早く抜け出してください。

問い合わせフォーム